最近1ヶ月以上かけて家中の不用品を処分しています。断捨離というか、捨て活というか…?
前回大掛かりな整理をしたのは数年前、子供部屋から娘たちにそれぞれの個室にした時です。
次女が中学生に、長女が高校生になるタイミングで、ちょうと長女が海外ホームステイで不在だったので大改造できました。
今回の断捨離のきっかけは母の荷物を見て….です。
一部屋まるまるよくわからない物の家賃を払っています。本人はもう把握できていないし、使うことがあっても一人では取り出せないでしょう。
かといって私には何があるのか見当もつかず…
お金や物で苦労した時代があるので、捨てたくない気持ちはわかりますが家賃がもったいない。
母のことはさておき、私になにかあれば不用品の処分を家族に押し付けることになります。
また、子供も大きいので、「ママ!明日半紙もってく!」とか、ノートがない!なんてこともほぼなくなってきました。なのでいろいろなストックを買いだめしておく必要ももうないんですよね。
ちょっと寂しい気もします。
個人的にはYoutuberのミニマリストしぶさんのお片付け動画が好きでよく見ています!とても参考になるし、出ている方からも勇気をもらっています。
コメント