会社の電話がTeams電話になりました

お仕事

皆さんは会社からモバイルを支給されてますか?

私の勤務先では最近Teams電話になりました。

思えば、新人の頃は朝早く出社して電話を取るのが最初の仕事でしたが時代は変わったものです。

<Teams電話とは>

Microsoft Teams(チームズ)の電話機能では、インターネット経由で音声やビデオ通話をすることができます。ビジネスフォンとして利用することもでき、社内の固定電話番号や外線電話を受発信することも可能です

実際どのように使うかなのですが、会社のPCでTeamsで電話を受けたりかけたりすることもできますし、Teamsアプリで電話をかけることもできます。

今までは、Teams同士の音声通話でしたが、一般電話にかけられるようになって少し便利ですね。

私は、主に個人のiPhoneから利用しています。

仕事のメールやTeams電話を受けるのに個人のスマートホン使うと言うのは、どうなんだろう、会社から支給してくれればいいのに。思うこともありますが実際何台も持ち歩くよりはとても楽です。

1番多い時は、自分のスマホ、顧客支給のモバイル、自社のPHS、モバイルWi-Fi、顧客のノートPC、自社のノートPCと荷物が大変多い時もありました。

荷物が減るのは助かりますね!

個人でも有料プランに加入すれば利用可能みたいですね。個人事業主の方とかには重要あるのかな?

✅ 個人利用の Teams で電話機能を使う方法

個人用の Microsoft Teams(無料版)では、基本的に他の Teams ユーザーとのチャットやビデオ通話は可能ですが、一般の電話番号(固定電話や携帯電話)への発信はできません。​

一方、Microsoft 365 の有料プラン(例:Microsoft 365 Personal や Family)を利用することで、Teams に電話番号を追加し、一般の電話番号への発信が可能になります。

タイトルとURLをコピーしました